にこ~るブログ
2024.11.01
耳関連のマークについて

 昨年放送された『デフ・ヴォイス』のドラマが、東京ドラマアウォード2024の単発ドラマ部門グランプリ受賞し、草彅剛氏が主演男優賞に選ばれました。また、同ドラマは、国際エミー賞「テレビ映画・ミニシリーズ部門」にノミネートされました。ドラマ未視聴の方は、是非ご覧ください。

 さて今回のにこ~るブログは、耳関連のマークについてお話したいと思います。

 

~手話マーク・筆談マーク~

 全日本ろうあ連盟が考案したマークです。当事者の方からの掲示、窓口等で設置することで、公共施設等でコミュニケーションを円滑に進めることができるように策定されています。

〇手話マーク

【対象】ろう者等、手話を必要としている人

【意味】当事者から提示:「手話で対応をお願いします」

    窓口等で掲示:「手話で対応します」「手話でコミュニケーションできる人がいます」

 

〇筆談マーク

【対象者】筆談を必要としている人 (ろう者等、音声言語障がい者、知的障害者、外国人等も含みます。)

【意味】当事者から掲示:「筆談で対応をお願いします」

     窓口等で掲示:「筆談で対応します」

 

~耳マーク~

 耳マークは「きこえない・きこえにくい」人が、そのことを視覚的に示すために考案されたマークです。

 耳マークの詳細につきましては、こちらをご覧ください。

 

~ヒアリングループマーク~

 「ヒアリングループマーク」は、補聴器や人工内耳に内蔵されているテレコイル(※1)を使って利用できる施設・機器であることを表示するマークです。

 ヒアリングループマークの詳細につきましては、こちらをご覧ください。

(※1)テレコイル(磁気誘導コイル、Tコイル)…補聴器のマイクとは別に、磁気によって音を拾う機能のことです。テレコイルは、磁気によって音を拾う設備(ヒアリングループ・システム)が用意されている場所で使用できます。この機能を使うと、ヒアリングループ・システムを通した音のみを聞くことができるので、周りの音に邪魔されることのない明瞭な音が得られます。(Q:テレコイルについて教えてください│ワイデックス株式会社 より)

 

~蝶々マーク(聴覚障がい者標識)~

 平成20年6月1日(日)から、補聴器を用いて10メートルの距離で、90デシベルの警音器の音が聞こえない人も、次の条件等の下、運転免許の取得が可能になりました。

1、ワイドミラーを装着

2、聴覚障がい者標識を表示

 この、「聴覚障がい者標識」というのが上図の、緑地に黄色の蝶々の模様があしらわれたマークです。 聴覚障がい者標識を表示した普通自動車に対して幅寄せや割込みをした運転者は処罰されます。

 

~ほじょ犬マーク~

 「ほじょ犬マーク」は身体障害者補助犬法の啓発のためのマークです。

 身体障害者補助犬とは、盲導犬、介助犬、聴導犬のことを言います。「身体障害者補助犬法」において、公共の施設や交通機関はもちろん、デパートやスーパー、ホテル、レストランなどの民間施設は、身体障害のある人が身体障害者補助犬を同伴するのを受け入れる義務があります。補助犬を同伴することのみをもってサービスの提供を拒むことは障害者差別に当たります。

 補助犬はペットではありません。社会のマナーもきちんと訓練されており、衛生面でもきちんと管理されています。

 補助犬を同伴していても使用者への援助が必要な場合があります。使用者が困っている様子を見かけたら、積極的にお声かけをお願いします。

(内閣府 「障害者に関係するマークの一例」より抜粋 原文ママ)

 

~おまけ~

東京2025デフリンピックにおける大会エンブレム

 2025年11月15日~26日に東京でデフリンピックが開催されます。2024年時点で東京の地下鉄の駅の掲示板等で、大会エムブレムが書かれたポスターを見かけた方もいらっしゃるかもしれません。

 今年はパリでオリンピック・パラリンピックが大いに盛り上がりました。皆さん是非、来年は東京で開催されるデフリンピック、ろう者の選手の応援よろしくお願いします。

 

【参考資料】

・全日本ろうあ連盟 手話マーク・筆談マークについて(全日本ろうあ連盟) https://www.jfd.or.jp/2016/12/01/pid15854

・耳マーク – 一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 https://www.zennancho.or.jp/mimimark/mimimark/

・ヒアリングループマーク – 一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 https://www.zennancho.or.jp/mimimark/mimiloop/

・聴覚障害者標識に関するポスター等の掲載について 警視庁  https://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo20/tyoukaku.htm

・聴覚障害者標識について | 埼玉県交通安全協会 https://www.saitama-ankyo.or.jp/news/safety/disabled/hearingimpaired/

・「ほじょ犬マーク」とは 厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15684.html

・東京2025デフリンピック 大会ポータルサイト | Tokyo 2025 Deaflympics Portal Site https://www.deaflympics2025.com/