にこ~るブログ
2023.07.26
コーダ子育て支援noteについて (コーダ子育て支援)

 今回のにこ~るブログは、コーダ子育て支援のnoteについてお話いたします。

(さらに…)

2023.01.27
第27回手話寺子屋オンライン講演会 (コーダ子育て支援)

 今回のにこ~るブログは、第27手話寺子屋オンライン講演会についてお話いたします。テーマは、「半世紀生きた私が語る ~手話は言語だ~人生が激変した私のビフォーアフター」。講師は、弊社コーダ子育て支援担当の湯山でした。

 今回はコーダ子育て支援とのコラボ企画のため、日本手話→音声日本語の通訳、文字通訳の情報保障を付けて開催いたしました。

  (さらに…)

2022.12.02
【感想】第10回オンライン講演会【コーダ子育て支援】 (コーダ子育て支援)

 1112()10:0012:00NPO法人 Silent Voice代表理事の尾中友哉氏を招いてのオンライン講演会を行ないました。

 

 テーマは【『自分らしさ』にたどり着くまで コーダだから抱えた悩みとコーダだからこその解決】です。

 尾中氏には、ご自身の生い立ちやコーダという言葉に出会った時の心境、ろう者の両親、学生時代にあった出来事や会社設立などについて日本手話で語っていただきました。

  (さらに…)

2022.06.17
【映画】『私だけ聴こえる』 (コーダ子育て支援)

 今回のにこ~るブログは、528日より公開されている(※1)映画『私だけ聴こえる』についてです。

 『私だけ聴こえる』は、ナイラ、ジェシカ、エムジェイ、アシュリーの4人のアメリカ人コーダを追ったドキュメンタリー映画です。下記あらすじだけを見ても、4人はコーダの抱える共通の悩みを抱きつつも、4人それぞれの考え方や葛藤があるのが伺えます。

(※1)…東京では5月28日から上映(終了日未定)されておりますが、他の地域の映画館でも順次公開予定です。詳細は公式サイトをご覧ください。

(さらに…)

2022.04.12
『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』 (コーダ子育て支援)

 今年のアカデミー賞にて映画『Codaコーダ あいのうた』が作品賞、脚色賞、助演男優賞(トロイ・コッツァー)の3部門を受賞したのは記憶に新しいですね。この映画をきっかけにコーダについて関心を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 今回のにこ~るブログは、コーダに関するお勧めの書籍『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』をご紹介いたします。

  (さらに…)

2022.03.11
【感想】第9回オンライン説明会【コーダ子育て支援】 (コーダ子育て支援)

 223()13:30改版「コーダについて」のパンフレット説明会を行いました。

 今回は弊社のコーダ子育て支援スタッフの他に、パンフレット制作チームの中から乳幼児のページを担当した1名が参加しました。

 今回の説明会では、コーダ子育て中の聞こえない親や、コーダ児と関わる聞こえる人たち(教育関係)、コーダについて関心のある人など、幅広い方にご覧いただくため、手話通訳と文字通訳を手配し、万全な情報保障で挑みました。

  (さらに…)

2021.12.09
【感想】第8回オンラインワークショップ【コーダ子育て支援】 (コーダ子育て支援)

 1128()13:00~明晴学園プレスクールめだかの池田亜希子氏を招いてのワークショップを行ないました。テーマは【『今しかない子育て』を楽しみましょう!~手話で育てることの難しさと楽しさ~】です。前回の池田亜希子氏の講演会から続き、今回はワークショップとして、池田氏に講師をお願いしました。

  (さらに…)

2021.09.17
【感想】第7回オンライン企画【コーダ子育て支援】 (コーダ子育て支援)

 9月4日()13:00~明晴学園プレスクールめだかの池田亜希子氏を招いての講演会を行いました。

 講演テーマは【こどもってすごい!コレを知っていれば子育てがラクになる!?】です。

  (さらに…)

2021.08.05
【感想】第6回オンライン企画【コーダ子育て支援】 (コーダ子育て支援)

 711()7:00~高知県のすりくろ3姉弟氏を招いての講演会を行いました。講演テーマは【「ごめんね」なんて聞きたくない~今、僕たちは幸せです~】です。

  (さらに…)

2021.07.27
NHK「ろうを生きる難聴を生きる」に出演いたしました! (コーダ子育て支援)

 NHK 「ろうを生きる 難聴を生きる」にて、「知ってほしい!コーダを育てる親の悩み」を取り上げていただきました。

 WPで作成した、教育関係者に手渡すパンフレット公開後の反響や親の思い、そしてコーダ子育て支援スタッフの思いを込めた内容です。

 

(さらに…)