
- 2025.08.20
- 補聴器用空気電池チェッカー
-
35℃前後の猛暑日が続いていますね。熱中症に十分ご注意ください。また、この時期は補聴器に汗がたまりやすいので、サビ等にご注意の上、日々の補聴器のメンテナンスをしてくださいね。
さて、今回のにこ~るブログは、補聴器用空気電池チェッカーのご紹介です。
こちらの製品は補聴器用の空気電池であれば、どのサイズのものでも、電池の残量を測ることができます。
写真のように、本体にある金属部分の矢印の先へ電池の+の面を上向きにして押し上げると、本品中央部分のLEDパネルが黒く色づきます。
LEDパネルの右側にある、〇のラインまでLEDパネルの色が黒に変化していれば、電池残量が十分にあります。〇の下にある横線まで至らない(×のラインまでしか届かない)場合は、電池残量が少ないため、その電池を使用しても補聴器の音が出ない可能性があります。
また、コンパクトサイズで、予備の電池入れにもなっておりますので、旅行の時に持って行くのにも最適です。
補聴器用空気電池チェッカー 商品紹介ページ