にこ~るブログ
2025.03.21
加齢性難聴について

 今回は、加齢性難聴についてお話いたします。

 加齢によって聴力が衰えることを「加齢性難聴(老人性難聴)」と言います。加齢性難聴は高い音域の音からきこえにくくなるとともに、何を言っているのか、その言葉をきき分ける能力が悪くなるのが特徴の感音性難聴(※1)です。

(※1)感音性難聴につきましてはこちらをお読みください。

 加齢性難聴には5つの特徴があります。

1, 徐々に発症し、左右の耳でほぼ対称性にゆっくりと進行する。

2, 高い音からきこえなくなる

3, 小さい音はきこえにくいが、大きい音はうるさく感じる

4, ぼやけた、割れた、歪んだ音にきこえる

5, 早口の声が、わかりにくくなる

 徐々に進行し、そのきこえの状態に慣れてしまうため、本人は「難聴である」という状態に気が付きにくいです。

 また、高い音からきこえなくなるという事は、高い音の周波数帯の音であるカ行,サ行,タ行,ハ行の聞き間違いが増えるようになります。その結果,言葉としての聞き取りが悪くなるため,聞き間違い,聞き直しが多くなったり,テレビの音量が大きくなったりしてしまうのです。

 

 加齢性の難聴が進行すると、外出先で周りの音が聞こえないために事故などに遭いやすかったり、災害を知らせる警報に気がつかなかったりするなどの危険性があります。

 また、聞き間違いが増える事でコミュニケーションが減ってしまったり、認知症のリスクが高まったりします(※2)。

 言葉を聞きとれず、会話がうまくいかなくなると、自信をなくして人との交流を避けたり、閉じこもりがちになったりすることから、社会的に孤立し、うつ状態に陥ることもあります。

(※2)…難聴と認知症。1,難聴の人は聞こえの良い人に比べ、脳の資源の多くが日常的に「音の情報処理」に動員され(中略)より高次な知的作業を行う脳の活動が難しくなり、その状態が続くと結果的に神経が変性し、脳の萎縮が加速していく「認知負荷仮説」。

2,社会的な交流が減り、人と話す機会も減ってしまうと使わない働きは失われ、脳が萎縮し、認知機能が低下し、ますます人付き合いに支障が生まれるという、負のサイクル(中略)さらに難聴によって、耳から脳に伝わる音声刺激が減り、情報が伝達されにくくなります。すると、神経回路の活動が減り、最終的に脳が縮んで容積が小さくなってしまう。そうして、認知機能の低下が連鎖的に起きていく「カスケード仮説」。

この二つの説が、難聴と認知症に関連するメカニズムとして有力です。

 

 中野区では、「中野区高齢者補聴器購入費用助成事業」という、中野区在住の65歳以上の高齢者の方を対象(※3)に補聴器の購入費を一部助成する制度があります。

 加齢により耳が遠くなり、日常生活に不便を感じている高齢者の方は、このような制度もご利用いただきながら、補聴器のご購入を検討してみてはいかがでしょうか?

(※3)…他にもいくつか条件がありますため、詳細は中野区ホームページをご確認ください。

 

 耳鼻科で難聴と診断された方、補聴器の使用を検討されている方は、是非にっこり補聴器屋さんにご相談ください。

https://www.wp1.co.jp/hearing/

 

【参考文献】

・加齢性難聴の病態と対処法 – J-Stage  https://www.jstage.jst.go.jp/article/geriatrics/57/4/57_57.397/_pdf

・難聴について | Hear well Enjoy life. – 快聴で人生を楽しく – | 日本耳鼻咽頭科学会 http://www.jibika.or.jp/owned/hwel/hearingloss/

・難聴と思ったら 最新情報「加齢性難聴」 – きょうの健康 – NHK  https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_311.html

・ご高齢者に多い「加齢性難聴」とコミュニケーションのポイント | 介護の便利帖|あずみ苑-介護施設・有料老人ホーム レオパレス21グループ  https://www.azumien.jp/contents/method/00067.html

・『耳鼻咽喉科の名医と“きこえ”のプロが教える 耳が遠くなった?と思ったら読む本』市村 恵一/市村 順子著 マガジンハウス(2021年)

・難聴と認知症の関係(一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会)  https://owned.jibika.or.jp/hearinglossanddementia

・「難聴」が認知症の原因に?「何となく聞こえにくいかも」と放っておくと危険です|対応分野・医療機器のご紹介|耳鼻咽喉科|診療科のご案内|外来診療を受ける方へ|真生会富山病院(富山県射水市) https://www.shinseikai.jp/department/jibika/detail20.html

・高齢者の方へ、補聴器購入費用を助成します | 中野区  https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kenko_hukushi/kourei/hokenhukushi/0235245120240605163422503.html