- 2024.12.06
- 聴導犬について (情報)
-
皆さんは「聴導犬」をご存知でしょうか?「盲導犬」や「介助犬」は見たこと、聞いたことがある!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回のにこ~るブログは、聴導犬についてお話いたします。
- 2024.11.01
- 耳関連のマークについて (情報)
-
昨年放送された『デフ・ヴォイス』のドラマが、東京ドラマアウォード2024の単発ドラマ部門グランプリ受賞し、草彅剛氏が主演男優賞に選ばれました。また、同ドラマは、国際エミー賞「テレビ映画・ミニシリーズ部門」にノミネートされました。ドラマ未視聴の方は、是非ご覧ください。
さて今回のにこ~るブログは、耳関連のマークについてお話したいと思います。
- 2024.09.20
- 【手話】手話言語の国際デー (情報)
-
2017年より、9月23日は「手話言語の国際デー(International Day of Sign Languages)」という日に定められています。今回は、「手話言語の国際デー」と「国際ろう者週間」についてお話いたします。
今年の「手話言語の国際デー」は、秋分の日の振替休日で、日本では丁度祝日になります。
何故9月23日が「手話言語の国際デー」なのかというと、1951 年の9月23日に世界ろう連盟(World Federation of the Deaf 以下WFD)が設立されたからです。2017年12月19日に国連総会で決議されました。今年で定められてから7年目を迎えます。
2022 年より、WFDからの働きかけで、世界各地でWFDのロゴの色である「世界平和」を表す青色(原則として#007EC4)にライトアップを行なっています。
- 2024.09.13
- 9月9日は…… (情報)
-
9月9日も耳に関係する「あるもの」の日です。それは「人工内耳」です。今回は、人工内耳についてお話いたします。
- 2024.07.23
- 【補聴器】中野区在住の65歳以上の方へ (情報)
-
2024年8月1日から、中野区高齢者補聴器購入費用助成事業が始まります。今回のにこ~るブログは、その事業内容についてご紹介いたします。
- 2024.05.24
- 聴覚情報処理障害(APD) (情報)
-
今回のにこ~るブログは、聴覚情報処理障害についてお話いたします。








