にこ~るブログ
2020.07.17
聴覚障がい者の災害時の避難について(2) (情報)

 前回の記事は、きこえない・きこえにくい当事者の方の避難の際に、避難前の準備と避難所へ持って行った方が便利な物をご紹介しました。今回は、避難所にきこえない・きこえにくい人がいた場合、避難所の支援担当者やそこに居合わせた聴者が気を付ける点についてお伝えいたします。

(さらに…)

2020.07.09
聴覚障がい者の災害時の避難について(1) (情報)

 ここ数日、例年にないほどの豪雨が続いております。地域によっては、川が氾濫し浸水が起きてしまっている所や、土砂災害が起こっている所もあります。被災された方に心よりお見舞い申し上げます。また、未だ安否不明の方々の一刻も早い救出とご無事をお祈り申し上げます。

 まだ雨の降っていない地域や、雨が一旦小康状態になった地域も油断できません。また日本では豪雨による災害だけでなく、台風や地震などの災害も多いです。今回のにこ~るブログは、災害時のきこえない・きこえにくい人々の避難についてお話いたします。2回にわたってお伝えいたします。1回目は当事者の方々へ、避難前の準備と避難所へ持って行った方が便利な物をまとめました。

(さらに…)

2020.07.02
電話・音声によらない緊急通報システム (情報)

 電話リレーサービスの記事にて、“「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律案」が成立したことにより、

1、24時間365日電話をかけることができる

2、110番、119番などの緊急通報ができる

3、きこえない・きこえにくい人と聴者とで双方向のやりとりができる

上記3点のサービスを備えた公共インフラとしての電話リレーサービスが2021年4月より(※)開始されます。”とお伝えいたしました。

(※)2021年7月2日追記。サービスは2021年7月から開始されました。新しい、サービスの詳細については https://www.wp1.co.jp/blog/5424/をご覧ください。

 

 つまり、現行の電話リレーサービスでは緊急通報を行なうことができません。では、きこえない・きこえにくい人達が緊急通報を行なうにはどうすれば良いのでしょう?今回のにこ~るブログでは、電話・音声によらない緊急通報システムについてお伝えします。

 

※この通報システムは、聴覚または言語障がいで電話が困難な方のためのシステムになります。電話で通報できる方は、電話で通報してください。また、いたずらで通報もしないでください。

(さらに…)

2020.06.18
電話リレーサービスについて (情報)

 2020年6月5日に「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律案」が可決、成立しました。(※1)

 この名前だけを見ると、「耳がきこえない・きこえにくい」ことと「電話利用」ということのつながりがピンと来ない方もいらっしゃると思います。今回のにこ~るブログは、「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律案」と、この法案に関わる事業「電話リレーサービス」についてお話いたします。

(※1)日経新聞 「手話で電話利用を仲介、聴覚障害者向け 新法成立」

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60012850V00C20A6EA3000/

(さらに…)

2020.04.24
補聴器研修報告書1~きこえの仕組み編~ (情報)

 昨年11月某日。2日間かけて補聴器研修に行ってきました。その中で、筆者が驚いたこと、なるほどと思ったことなどを、ブログ記事3回に分けてお届けしたいと思います。

 1回目は、きこえの仕組みと難聴についてお伝えいたします。

(さらに…)