にこ~るブログ
2022.04.28
「情報保障」について【手話通訳/要約筆記】 (情報)

 皆さんは「情報保障」はご存じでしょうか?今回のにこ~るブログは「情報保障」についてお話いたします。

 情報保障とは、身体的なハンディキャップにより情報を収集することができない人々に対して、代替手段を用いて情報を提供することを言います。特に「聴覚障がい」に限定すると、手話通訳(※1)や要約筆記(※2)を利用して、ろう者・難聴者・中途失聴者と聴者を相互につなぎ、その場にいる全ての人々が同じ情報を共有できる状態にすることを指します。

(※1)手話通訳…きこえないことにより不利益を生じないよう、手話によって通訳を行なうことです。総理大臣の会見の手話通訳の時ように、音声日本語の内容を手話にするというのは「聞き取り通訳」です。また、話し手が手話話者で聞き手が「手話の分からない聴者」の場合は、手話の内容を音声日本語にするという「読み取り通訳」も行ないます。

(※2)要約筆記…話し手の話の内容をつかみ、それを文字にして伝える、聴覚障害者(原文ママ)のためのコミュニケーションの保障です。1960年代に考案され、現在は手話通訳と同様に福祉サービスとして行われています。(全要研ホームページより http://zenyouken.jp/about/)要約筆記には、手書き要約筆記とパソコン要約筆記があります。

(さらに…)

2022.04.21
ヘッドホン(イヤホン)難聴 (情報)

今回のにこ~るブログは「ヘッドホン(イヤホン)難聴」についてお話しいたします。

(さらに…)

2022.04.12
『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』 (情報)

 今年のアカデミー賞にて映画『Codaコーダ あいのうた』が作品賞、脚色賞、助演男優賞(トロイ・コッツァー)の3部門を受賞したのは記憶に新しいですね。この映画をきっかけにコーダについて関心を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 今回のにこ~るブログは、コーダに関するお勧めの書籍『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』をご紹介いたします。

  (さらに…)

2022.03.11
【感想】第9回オンライン説明会【コーダ子育て支援】 (情報)

 223()13:30改版「コーダについて」のパンフレット説明会を行いました。

 今回は弊社のコーダ子育て支援スタッフの他に、パンフレット制作チームの中から乳幼児のページを担当した1名が参加しました。

 今回の説明会では、コーダ子育て中の聞こえない親や、コーダ児と関わる聞こえる人たち(教育関係)、コーダについて関心のある人など、幅広い方にご覧いただくため、手話通訳と文字通訳を手配し、万全な情報保障で挑みました。

  (さらに…)

2022.02.25
『耳の不自由な人をよく知る本』 (情報)

 今回のにこ~るブログは、『耳の不自由な人をよく知る本』という書籍をご紹介いたします。

(さらに…)

2022.01.07
あけましておめでとうございます。2022 (情報)

皆様、新年あけましておめでとうございます。

 

昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

また、昨年は、中野店舗の移転でお客様にはご迷惑をおかけしました。

あらためて、JR中野駅から弊社までの地図を掲載いたします。

2021.11.18
福祉:日常生活用具-火災警報器 (情報)

 空気が乾燥してきて、火事のニュースを見かけるようになってきました。

 今回のにこ~るブログは、日常生活用具の福祉申請の1項目「火災警報器」についてお話しようと思います。日常生活用具の福祉制度につきましては、こちらをご参照ください。

  (さらに…)

2021.10.22
デフスポーツについて (情報)

 今回のにこ~るブログは「スポーツの秋」ということで、デフスポーツについてご紹介いたします。

 デフリンピックの記事でもご紹介したように、デフスポーツは審判の笛やスターターの合図などを、音の代わりに光や旗などの視覚的なもので行ないます。

(さらに…)

2021.08.24
書籍紹介:『慟哭は聴こえない』 (情報)

 今回のにこ~るブログは、『デフ・ヴォイス』シリーズ第3弾の『慟哭は聴こえない』をご紹介いたします。本作は、手話通訳士の主人公、荒井が関わる4つの事件を描いた連作ミステリーです。

(さらに…)

2021.07.16
デフリンピック(Deaflympics)について (情報)

 来週から、オリンピック・パラリンピックが始まりますね。延期になってしまいましたが、今年はブラジルのカシアス・ド・スルで第24回夏季デフリンピック競技大会が開催予定でした。(※1

 「デフリンピックって?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。今回のにこ~るブログは、デフリンピックについてお話いたします。

(※1)第24回夏季デフリンピック競技大会(ブラジル)の開催延期について https://www.jfd.or.jp/sc/2021/02/03/pid1937 (さらに…)